運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

一方、多くの施設高経年化が進んでいるところであり、我が国試験研究炉を活用した研究開発人材育成取組が途絶えないように、今の時点から将来を見据えた取組を進めることが必要だと思います。  現時点では、廃炉を決定した「もんじゅ」のサイト内に新たな試験研究炉を設置することを計画しておりますが、このような計画も含め、将来の試験研究炉の在り方について検討していきたいと考えています。  

萩生田光一

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

梶山国務大臣 今般の電力需給逼迫におきましては火力発電所等が活躍したものの、発電所設備年齢高経年化をしているというのが現実であります。新規投資停滞をしており、持続的な電力安定供給確保しつつ、二〇五〇年カーボンニュートラルを実現していくためには、老朽電源に依存し続けることは困難であることから、委員指摘のように、脱炭素電源新規投資を促進していく必要があります。  

梶山弘志

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

それが誤解を招くとすると、運転期間は私たちの知ったことではないという意味で、私たちが四十年目に評価を行っているのは、そこで高経年化申請が出てくるからそのタイミングになった、身体検査タイミングというのもそれに合わせて行っているという意味で、期間そのものは私たちの知ったことではないという意味でその見解は申し上げております。

更田豊志

2020-06-12 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

マンション高経年化とか区分所有者高齢化、そして管理者高齢化も大きな課題となっています。  今回の法案は、自治体の関与を強め、マンションを長もちさせる努力をする一方で、やむを得ない場合の敷地売却要件緩和や、マンション全体でいうと三分の一を占める団地式マンション敷地分割事業を創設するというもので、基本的に必要な措置であると考えております。  

高橋千鶴子

2020-06-02 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

ただいま委員指摘のような考え方に沿って制度を運用していきたいと考えてございまして、我が国送配電設備高経年化が進む中で、電力ネットワーク強靱化に資する投資や再エネ電源系統への接続を円滑化するための投資など、今後大きく増加することが見込まれておりますが、これらの投資については、それを確実に実施、確保していくことが重要だと考えてございます。  

村瀬佳史

2020-05-25 第201回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

おっしゃるとおり、この送配電設備高経年化に進む中で、近年やはり自然災害が頻発をすることによる送配電設備強靱化に資する投資、また再生可能エネルギー系統に接続するための投資、今後こういったものが引き続き増加すると見込まれております。これらの投資は、その電力需給の、また需要の増減に関わることなく必要なものでありますし、着実に実施していくということも求められると思っております。  

宮本周司

2020-05-19 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

原子力規制委員会は、高経年化技術評価運転期間延長認可申請審査に活用、反映することを念頭に、電気・計装設備健全性評価、それから、炉内構造物健全性評価原子炉圧力容器健全性評価に関する知見蓄積材料劣化等高経年化対策技術に係る継続的な情報収集のため、実機材料等を活用した経年劣化評価、検証を本年度から実施していると承知をしております。  

古田圭一

2019-11-28 第200回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

一方、御指摘ありましたとおり、施設高経年化や新規制基準への対応などが求められる中、限られたリソースで、安全確保を大前提に研究開発を進めるために、原子力機構では所有する施設の約半数を廃止することといたしております。  研究での役割を終えた施設につきましては、必要な費用の精査をしつつ、国民の皆様の御理解をいただきながら、安全確保を最優先に、廃止措置を着実に進めていくことが重要と考えております。  

千原由幸

2019-11-14 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

さらに、一九七〇年代以前に投資された送配電設備が多くて、高経年化、老朽化が進展をし、設備の大規模な修繕や更新必要性が高まることが想定をされているわけでありますが、メンテナンス費というのはずっと一定のものを保ってはいるんですけれども、今後そういう可能性があるということで、しっかりとした対応も政府も含めて考えていかなければならないと思っておりますし、どういう役割分担ができるかということを真剣に考えてまいりたいと

梶山弘志

2019-11-14 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

そうした認識の下に、今月八日に新たな審議会を設置をし、一般送配電事業者に対し設備高経年化需給動向等を見据えた計画的な更新を求めるとともに、そうした設備投資に係る計画実効性確保のため、託送料金審査をしっかりと行うことを前提に必要な投資確保されるような仕組みづくりが不可欠との議論がなされ、現在、具体的な検討が進められているところであります。  

梶山弘志

2019-05-23 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

さらに、先ほどお話をしたその基準について、例えば高経年化、劣化の技術的な評価というのがあるわけなんですが、これについては、繰り返しになりますけれども、例えば原子力学会にそういう専門家を集めてある種の基準の案をつくってもらって、その基準の案を原子力規制委員会技術基準として採用できるかどうかということを最終的に審査をすればいいのではないかというふうに思っておりますが、いかがでしょうか。

細田健一

2019-05-23 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

ですからこそ、決して強くというよりも、むしろ率直に、お互いのリソース配分をどう考えるかという意味で申し上げたものですし、また、こういった高経年化に係る技術的な議論というのは、現在原子力発電所審査をしている職員たちの技術的な能力、範囲とほとんどぴったり重なりますので、現実問題として、高経年化議論適合性審査影響がないかというと、これは率直に申し上げたからこそですけれども、どうしても適合性審査の進捗

更田豊志

2019-05-23 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

もちろん、高経年化には脆化だけではなくさまざまな事象が絡んできますから、当然、それだけをというふうに申し上げているつもりはなくて、まさにそういう点も含めて高経年化について、更に言いますと、その四十年の起算方法のやり方について議論を行っていただけないかということなんです。  

細田健一

2019-03-28 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

文部科学省としては、二〇一八年度の二次補正予算におきまして、高経年化対策又は安全対策工事などの緊急対策のために約三十億円の措置をしているところでございます。また、二〇一九年度の予算におきましても、施設安全確保対策のために前年度約二十億円増の百二十七億円を措置しているところでございます。  

永岡桂子

2018-03-20 第196回国会 参議院 内閣委員会 第3号

また、予算に関しましては、文科省としては、平成二十九年度補正予算において、大洗燃料研究棟を含む老朽化した施設等に対する耐震補強高経年化等の工事を行うため、約四十億円を措置しておるところです。今後も原子力機構において適切な高経年化安全対策が実施されるよう、監督官庁として、人員を含め、引き続き予算確保等に努めてまいります。  

新妻秀規

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

この研究施設老朽化それから高経年化対策というのが、組織としては非常に大きな課題となっているところでございます。特に、私の地元東海の再処理施設は、そういう意味ではリスクの低減というのが喫緊の課題となっております。  これらに対して国はどのような支援、予算面を含めてです、行っていくのか、お伺いしたいと思います。

石川昭政

2017-05-25 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

また、高経年化技術評価、四十年後の経年劣化の状態を評価する技術評価でございますけれども、こちらでは運転開始後六十年を一つ目安として経年劣化評価を行っているということ、それから、米国におきまして、運転許可更新、これは一回に限ってはございませんけれども、二十年を超えない期間としていることなどを考慮した結果、最大二十年の延長規定が設けられた旨の説明があったというふうに認識してございます。

山田知穂

2017-04-12 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

ですから、それ以上使うとなると、それなりに高経年化についての評価が要るということです。  アメリカの場合はよく寿命延長をやっているといいますけれども、寿命延長をやるについては、環境影響評価から全く新規原子炉と同じような審査をした上で寿命延長を認めています。我が国も、そういう趣旨も踏まえながらきちっとした高経年化評価をした上で、延長して可能かどうかということであります。  

田中俊一

2017-04-06 第193回国会 参議院 環境委員会 第7号

十三、原子力規制委員会は、国際原子力機関による総合規制評価サービス報告書を真摯に受け止め、今回の検査制度見直し等にとどまることなく、自らのマネジメントシステムの確立、原子力事業者等とのコミュニケーション、高経年化に関する認可手続等に係る諸課題に関して、迅速かつ不断の改善に取り組むとともに、その状況を国会にも分かりやすく報告すること。  

浜野喜史

2017-04-05 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

一つは新規制基準への対応、それと高経年化対策、もう大分老朽化している。今、理事長をされていた近畿大学のものは御案内だと思います。使用済み燃料措置、それと、核セキュリティー強化対策及び燃料濃縮化廃止措置及び次期研究炉等検討運転員の力量と士気の確保。この六つが課題になっています。  

鈴木義弘

2017-02-15 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

また、高経年化技術評価、これは従来ある制度でございますけれども、運転開始後六十年を見通した経年劣化評価を行っていること、また、米国の事例として運転許可更新を二十年を超えない期間としていることといったことを考慮した結果、最大二十年の延長規定というものが設けられた旨、これも御説明があったというふうに認識をしてございます。

山田知穂